風の日だって楽しい!
今日は暴風日。子どもたちは”風”すらも遊びにしましたよ。
「せんせ〜見て!わたあめが膨らんだみたい!!」ですって♡
遠足に行ってきました♪
春の遠足1日目は「潮風公園」に行きました
保護者の方はこちら
盛り沢山な1日(^^♪
明日は🍙遠足!ということで、うめ組におやつのおつかいをお願いしました。
お店でのお約束、買うものを覚えて出発!「みんなで3つずつ持つといいね!」とたくましい姿。
帰ってくると、「おかえり〜!ありがと〜!」「ただいまー!どういたしましてー!」と本当の大家族のようでした♡
5/14誕生会のご感想
数日前からこの日を楽しみにしていた我が子で、当日読む絵本も決まっていました。わりと私も練習してあったのですが、ドタンバで絵本の変更。理由を聞くと「小さいお友達が泣いちゃうかもしれないから」とのことでした。(少しこわい本からほっこり本に変更となりました!)
登園してみんなの遊んでいる様子を見ていると、1人ですべり台を滑ってきた未満児さんに、ある男の子が最後抱えておろしてあげていました。他にも年齢、クラス関係なく誰かが誰かに手を差し伸べている姿がありました。時には思いが通じ合わない場面もありましたが、当人同士で解決していることも見られ、互いを想いやることのできる環境で毎日過ごしているのだなと感じました。人間観察ならぬ子どもを観察させていただきました♪
そして毎回、最終的には幼稚園、保育園の先生って大変な仕事だな…とつくづく思いました!!貴重な体験をさせていただきました。本日はありがとうございました!
なっちゃん(ペンネーム)
園長のつぶやき「お父さんパワー」
11日のお寺の花まつりでは、お家の方と一緒に灌仏会をしてお釈迦様のお誕生をお祝いし、その終了後、お父さんたちの手を借りてこいのぼりの支柱の片づけを行いました。
お父さんが声を掛け合い、手際よく作業するその様子をお母さんとじっと見上げている子どもたちの目には、『お父さんのパワー』が映っていたと思います。また、和気あいあいとしたその空気感は、私たち園スタッフにとっても、とても心地の良いものでした。
皆様のお力添えがあって、中央幼稚園があることに感謝です。
そして、こいのぼりさん、また来年…😊 ( 園長 関沢 )
誕生会がありました!
今週も始まりました!
R6年度 運動会のお知らせ
6月22日(土)に運動会を行います。
在園児・そのご家族はもちろん、祖父母の皆様、卒園児さんとそのご家族、中央ファミリーのご参加大歓迎です!ぜひ、みなさんに拡散してください!!
今年の運動会は全員参加!手と手をとりあい、誰もが簡単に、その場で楽しめる競技を企画中です(*^^*)園スタッフも張り切って参加させていただきます!
詳細は後日ホームページにてお知らせいたします。
聞光寺の花まつりに参加しました
花まつりの終了後、お父さんたちがこいのぼりの撤去をお手伝いくださいました。
何でも積極的にお手伝いしてくださる中央ファミリーの皆さんの温かさを感じます。
保護者の方はこちら
異年齢でもあそびが盛り上がっています!
- 本日の幼稚園(R7.5月) (2)
- 本日の幼稚園(R7.4月) (18)
- R7.こどもの広場 (0)
- 行事 (16)
- あゆみだより (20)
- 園長のつぶやき (22)
- 届け出用紙 (6)
- R6.こどもの広場 (27)
- 本日の幼稚園(R7.3月) (16)
- 本日の幼稚園(R7.2月) (18)
- 本日の幼稚園(R7.1月) (19)
- 本日の幼稚園(R6.12月) (20)
- 本日の幼稚園(R6.11月) (20)
- 本日の幼稚園(R6.10月) (22)
- 本日の幼稚園(R6.9月) (20)
- 本日の幼稚園(R6.8月) (18)
- 本日の幼稚園(R6.7月) (24)
- 本日の幼稚園(R6.6月) (22)
- 本日の幼稚園(R6.5月) (22)
- 本日の幼稚園(R6.4月) (20)