学校法人聞光学園認定こども園 柏崎中央幼稚園 柏崎中央保育園

デイリー日記

毛糸遊びが盛り上がっています!

2025.02.05
  • 今日は外が猛吹雪の中、お部屋では毛糸遊びに夢中な子どもたち!
  • 「イヤリングにできそう!」「マフラーでベルトができちゃった!」「三つ編みにしてみようかな?」と毛糸グッズが次々に♡
  • 自分で作った毛糸アクセサリーで♡
  • 今日はコロッケと丸パンでコロッケサンドができちゃった🤭
  • がぶーーーっ!

マンマのお友達と遊びました♪

2025.02.04
  • りんご・つぼみ組でマンマのお部屋にお邪魔しました♡
  • いらっしゃいませー!牛乳どうぞ!
  • スタンプペタペタ!おもしろ〜い♪
  • タオル掛けの中から「ハイ!ポーズ📷」
  • 大丈夫?なでなで♡
  • 遊んだあとはお腹がペコペコ!今日もたくさん食べたよ🍴

鬼は外〜で、鬼退治!!

2025.02.03

保護者の方はこちらもご覧ください👹📷

  • 今年の鬼はえちゴン鬼!元気いっぱい「鬼は〜外!」
  • …と思ったら、水球選手が鬼に変身して登場!!みんなびっくり✨
  • 鬼さんと、赤鬼と青鬼のタンゴを踊ったよ🎵
  • 福の神さんから福をいただきました♡
  • 最後は水球のシュート体験!!ボールは穴に入るかな?
  • 節分、立春。今日は鬼ハンバーグのお給食でした😋

ちびっこアート展が始まりました

2025.01.31

昨日から「ちびっこアート展(個展)」が始まりました。1日2人ずつ絵画作品を園児玄関に展示します。
登降園や園に遊びに来た際にぜひご覧ください。
3月4日まで開催しています。

  • ひとりひとりが作品に込めた思いや、自分でつけた題名も掲示しています。
  • 「歯ブラシありがとう!」 令和6年度よい歯の幼稚園保育園運動で優秀賞になり、賞状と歯ブラシをいただきました✨
  • 毛糸で指編みあそび。編み方をすぐにマスターして黙々と編んでいます。
  • 「できたーー!!」 うれしいね☺
  • 「こっち向いて〜!はいポーズ!」
  • 来週の月曜日は豆まき!

今日の遊びの様子☺

2025.01.30
  • 『パックン』『おうち』折り図を見ながら折れるようになってきました。
  • 製作などで出た画用紙の切れ端を使って別の作品に😲
  • 「ミニロボットができたよ!」
  • 「一緒にお家を作ろう!」「いいよー!」アート作品みたい!
  • ひな人形の台作り。完成したよ!✌(劇参観日にご覧いただけますのでお楽しみに♡)

第3回目のお知らせ

2025.01.30

第3回 マンマ・ミールのご案内です。

R7.2月21日(金)12:00〜

ランチ後、お時間があればカフェタイムもご利用可能です☕

お子さんと!お母さんと!お友達と!お孫さんと!
地域の方どなたでもご利用いただけます。
未就園児の方はもちろん、在園・卒園児の保護者様もぜひいらしてください♪

申し込みは前日(2/20)10:00〜お電話にて受け付けます。

詳細は下記のご案内をご覧ください!

今日の子ども達

2025.01.29
  • 今日は卒園写真を撮りました。
  • 学年に分かれて、ひな人形製作をしました。
  • 劇活動も始まっていますよ!
  • 今日は何して遊ぼうか☺
  • 「いらっしゃいませー!おいしいですよー!」
  • ぬいぐるみを赤ちゃんにして、おうちごっこ。楽しそう♪

『園長のつぶやき マンマミール、プレオープン』

2025.01.28

Café「マンマミール」、春の本格スタートに向けてお試しランチが始まりました。

当園が認定こども園に移行して以来、園児の給食でお世話になっている(株)ミールケアさんのお力添えをいただいての開始です。

ミールケアさんの「本物の味を伝えながら、食を楽しむ環境が子供たちの心と体を健やかに育てる」と言う考えものと、からだに優しい給食を地域の皆様にも召し上がっていただきたいと思っております。

詳細につきましては、HP・インスタグラムなどをご覧ください。在園児・卒園児の保護者の皆様、支援室ご利用の皆様はもちろんのこと、地域の皆様どなたでもご利用いただけます。

老若男女、世代を超えて地域の方々が集える場となりますように・・・。( 園長  関沢 )

マンマ・ミールの様子

2025.01.28
  • いらっしゃいませ〜
  • 【本日のメニュー】ごはん、お吸い物、からあげ、切り干し大根、りんごゼリー、フリードリンク
  • 手づくり品販売コーナー
  • み〜るストア
  • 本日はありがとうございました♡
  • 「もしもし〜、次回もマンマミールお楽しみに〜♪」

園長のつぶやき「第一中学校3年生の皆さん、ありがとうございました」

2025.01.27

先日、第一中学校の3年生との交流会を行いました。中学生も園児も初めは緊張の面持ちでしたが、鬼ごっこやボール遊び、おままごとなどで一緒に遊んだり、『抱っこ』や『高い高い』などの触れ合いを通して、笑顔あふれる会となりました。

背が高かったよ、つないだ手は大きかったよ!やさしかったよ!・・・と園児の心に温かい体験が刻まれたようです。自分が中学生になった時、今回の交流会の事を思い出すことでしょう。園児たちは自身の将来の姿を間近に見ることができたようです。

 

 第一中学校3年生の皆さん、先生方ありがとうございました。( 園長  関沢)